がんと心のリゾート

「がんと心のリゾート」【ラウンジ】トラブル通報専用ウェブフォーム

 「がんと心のリゾート」【ラウンジ】のトラブル通報専用ウェブフォームです。

 文字化け等で頂戴しましたお問合せが読めなくなる可能性がございますので、半角カタカナや「(株)」などの環境依存文字のご使用はお控え頂きましたら幸いです。

ご参加頂きました「がんと心のリゾート」開催の年月日をご記載下さい。
ご参加者さまにあてはまる選択項目にチェックを入れて下さい(複数選択可)。







ご芳名(正式なフルネーム)
フリガナ(全角カタカナのみ)
メールアドレス(必ずご連絡の取れるメールアドレスをご記載下さい。)
メールアドレス(必ずご連絡の取れるメールアドレスをご記載下さい。)(確認)
電話番号(市外局番や海外の場合は国番号含む): 緊急時の連絡などに備え、必ず連絡のとれるお電話番号をご記載下さい。
郵便番号
ご住所(ビル名・階数も含む)
会社名・団体名・学校名・個人などをご記載下さい(個人の場合は個人とご記載下さい)。がん患者さま・がん患者ご家族さま以外の方でご参加の場合のみ必須
ご所属の部署名・学部名などをご記載下さい(正式名称をご記載頂き、特に無い場合は「なし」とご記載下さい)。がん患者さま・がん患者ご家族さま以外の方でご参加の場合のみ必須
お役職名(特に無ければご記入不要です。)がん患者さま・がん患者ご家族さま以外の方でご参加の場合のみご回答下さい。
事故報告・トラブル内容など(1,000字以内)

個人情報の取扱い等の同意項目について

弊社の個人情報の取扱いや反社会的勢力対応方針やカスタマーハラスメント防止事項等をご確認頂き、ご同意いただける方は「同意する」にチェックを入れて、確認画面へ進んで下さい。

個人情報の取扱い等はコチラ

事前の注意喚起、および、営利性のあるご活動の禁止などについて

 「がんと心のリゾート」は、医師法等に反する診療等をご提供するものではなく、また、個別具体的な医療上の情報提供ではなく一般的なお話しの場であり、なんらかの医療や療法等の保証などを行うものではありませんので、ご参加各位の各自の自己責任にて受診・治療・ご判断などでご対応頂きますようお願い致します。

 虚偽もしくは法的・倫理的な側面から妥当性を欠くご通報などは、ご通報者さまご本人さまにとっても、通報・事故・トラブルの当事者相手方の方にとっても、人権侵害や通報者さまによる加害行為ともとらえられるケースもあり得ますので、お互いの人権の尊重や法的・倫理的側面からのご配慮を頂きますようお願い致します。

 当方でご提供したお話しの場などによる医療上の、あるいは、その他の責を負う対応などは致しかねます。

 ご参加者さまや当方への営利性のあるご活動など(一例として、宗教や貴金属やネットワークビジネスや各種商品/サービス・標準治療や先進医療以外の民間療法や各種療法等のご勧誘・ご営業など)は、ご参加者さま間でのトラブル防止の面でも当方に対する業務妨害・業務上の支障等の観点からも、ご参加当日・ご参加以前・ご参加当日以降も、「がんと心のリゾート」【カフェ】としては一切禁止致します。

 また、当該営利性のある活動につき覚知した場合は、ご参加前日でも当日でもそれ以降でも、一切の返金を承り致しかねますし、ご参加当日は即時退出頂き、注意喚起として当方より弊社関係各位全般に公益性も勘案して実名で通知・掲示・警察等への通報による情報共有等をするように努めます。

※DX推進・業務効率化・自殺防止のメンタルサポート活動等も含めた業務支障などの観点から、基本的にウェブフォームのみにてご連絡を承っております。メディア各位からの緊急のご依頼や、公益性の高い緊急のご用件の場は、架電ご連絡での対応も承っております。

※当方に対するご連絡等は、必ずご本人さまご自身または代理権が正式にある方より、ご記載・ご送信下さいませ。不備がある場合や内容などによっては、回答にお時間を頂くケースや、機密保持義務・取材源の秘匿など法的・倫理的に問題が生じ得る場合に関しましては、ご返答・対応等を致しかねる場合がございます。

※誹謗中傷や業務妨害や各種違法行為・不適切な対応などに当たり得る場合などは、発信者開示請求など刑事・民事での訴訟対象になり得る場合がございます。予めご了承下さいませ。

※クレームに関しましては、弊社ウェブフォームの内で「一般的なお問合せ」のウェブフォームのみから、必ず、(1)対象事案、(2)「クレームの申し立て」、(3)ご返信・ご連絡がとれるメールアドレスと正式なご住所(建物名や部屋番号なども含めて略さずご記載下さい)・お電話番号を明記、(4)クレームの根拠および根拠法令等、の4点は最低限必須事項としてご記載・ご送信下さいませ。弊社の顧問弁護士(事案が簡易裁判所での取り扱い範囲の場合などでは顧問司法書士)などにも相談の上で対応を検討致します(返信・対応等をお約束するものではございません。また、状況により、心苦しくも裁判所からの特別送達という形での返答・対応となる可能性もあり得ることを予めお知りおき下さい)。それ以外のご来訪・架電ご連絡・FAXご送信・郵送物等のご配送等でのクレームに関しましては、業務上の支障になりかねませんので、お承り致しかねますし、場合によっては違法性ある対応等では、クレームを頂いた方に心苦しくも訴訟や告訴をはじめとする司法手続きを行わざるを得ない場合があることも予めご了承下さいませ。

※医療面・メンタルケアなどでも、標準治療・先進医療以外の行為・宗教的行為・気功などの民間療法などは、当カフェでは取扱いませんし、そのご関係者さまのご来訪・ご営業などは業務支障となりますので堅くお断り致します。

※何らかのトラブルが生じるような際は、法的側面・倫理的側面・社会的要請や公益性などを勘案し、善良なご参加者さまも当方も守りあうため、当方の顧問弁護士(簡易裁判所管轄事件の場合は簡裁代理権のある司法書士の場合もあり得ます)を通じて、もしくは、弊社理事長の戸村智憲みずからによって、あるいは、弊社が契約する損害保険会社などを通じて、司法手続き等により誠実・公正に対応致しますし、ネット上や電話対応上も含む広範なカスタマーハラスメント防止にかかる条例をはじめ、侮辱罪・名誉棄損罪・信用棄損等で民事・刑事両面での対応を視野に対応致しますので、予め悪しからずご了承下さいませ。

※なにか魔法のように解決できるものでもなく、ほっとする居場所をお届けすることを目指した活動です。

※運営にあたり、お互いに大切な人権ある者どうしの交流の場として、東京都カスタマー・ハラスメント防止条例をはじめとする法令・人権等の観点から、節度あるご対応をお願い致します。

その旨ご同意頂きました上で、本件の事故報告のご連絡・ご通報を承ります。